山ねこやでは月に数回・数種類の練習会を開催しています。
目的は一人でも多く自然を愛するトレイルランナーを増やすことです。
トレイルランに興味はあっても、何から始めたらいいのか?
どこを走ったらいいのか?何を揃えたらいいのかなどなど、
私が始めた時に感じた疑問を皆さん持つのではないでしょうか?
そこで練習会を通じてギアの選び方、練習の方法、エントリーできるレースなど、
情報交換の場を作っていけたらと思い開催しています。
また、山に入ったらハイカーや登山を楽しんでいらっしゃる皆さんと共存できようにルールを学ぶことも大切です。
そういったことも学べる場所になればと考えています。
ぐるっと北九州

八幡駅から門司港駅までトレイルをつないですすむ練習会です。
およそ80キロを約21時間程度かけて行います。
長時間体を動かすことを目的に行います。
途中での出入りも可能です。
参加には条件があります。
参加条件
- トレイルランニングの大会で50キロ以上経験したことのある方。
- ナイトランがあります。ヘッドライトを持っている人。
- ルールを守れる方。
参加希望の方はFacebookにイベントを立てますので、そこから「参加予定」をクリックしてください。
ぐるっと北九州分割版

ぐるっと北九州のコースを20キロ程度に分割して行う練習会です。
こちらは初心者用の練習会ですので気軽にご参加ください。
装備等全て持っていなくても大丈夫ですが、ザックやウエストポーチに水分や補給食などはご用意ください。
参加条件
- フルマラソンを完走したことのある方。
- ルールを守れる方。
参加希望の方はFacebookにイベントを立てますので、そこから「参加予定」をクリックしてください。
火曜走るっちゃ
毎週火曜日19時から1時間程度本城陸上競技場で行っています。
走ったほうがいいのはわかっているけれど、なかなか最初の一歩が踏み出せない。
わかります!私も最初はそうでした。
そういうあなたのきっかけになればという思いでやっています。
キツくないペースで走るのもよし。
レベルアップを目指して速いペースで引っ張ってもらうのもよし。
それはアナタ次第です。
自分ひとりではなかなかできないことも誰かと一緒ならできそう。
あそこに行けばとりあえず走るかも?
などなど動機はどうあれまずは走ってみませんか?
参加希望の方は直接毎週火曜日の19時頃本城陸上競技場にお越しください。
一緒に走りましょう!
山ねこや練習会は保険に加入しています
走る山ねこやが主催する練習会(火曜走るっちゃ以外)は保険に加入しています。
安全に配慮した練習会を心が得ていますが、絶対に起こりえないということはありません。
少しでもリスクを低減し楽しく練習できるようにと考えています。
保証内容
- 死亡・後遺障害 一人あたり350万円
- 入院(保険金日額) 一人あたり5000円
- 通院(保険金日額) 一人あたり2000円